私たちのこだわり
- 1生活習慣の適正化と合併症の予防
-
私たちが扱う病気は生活習慣に大きく影響します。ご自身の体と向き合うための知識や治療のモチベーションを維持する場となるよう、継続的対話を重視した診療に努めます。
- 2あなた専用の治療プランを作成
-
エコー、CT、MRIなどの機器を完備し、受診当日に病気の診断と評価が可能です。検査により体の状態を把握したうえで、ライフスタイルに合わせた効率のよい独自の治療計画を提案します。
- 3肥満治療のスペシャリスト
-
内科治療が困難な高度肥満症を合併した場合でも当院の減量・糖尿病外科と密接に連携し、科学的根拠と臨床経験に基づき、多角的にアプローチすることができます。
- 4病状の進展を抑える多職種連携
-
治療目標を達成するために、医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、臨床検査技師が専門的かつ包括的に支援します。
診療スタッフ
患者さまにとってわかりやすい治療を
糖尿病は自覚症状がないことが多く、健康診断で偶然に発見されることがほとんどです。突然、糖尿病と診断されてもどのように向き合ってよいかわからず、仕事で多忙な生活の中では治療が遅れがちです。当院では糖尿病という病気をわかりやすく患者さまにお伝えし、お一人おひとりにあった治療方針を一緒に考えながらゴールを目指してまいります。
-
金澤昭雄(Kanazawa Akio)
- 資格
-
日本内科学会総合内科専門医日本糖尿病学会専門医・研修指導医医学博士
-
福嶋清香(Fukushima Sayaka)
- 資格
-
日本内科学会総合内科専門医日本糖尿病学会専門医医学博士