外科/手の外科

手の外科

手の外科という分野は手・指・腕・肘の様々な病気を扱う臨床分野です。
手の病気は100種類以上あるといわれており、先天性の病気や事故などのケガから、腱や関節が変性する変性疾患まで多岐にわたります。
手は常に露出して使うため、先天的に爪がない方や事故で指を失った方、変性疾患で指が変形してしまった方は、使いにくいだけでなく、手の形自体をストレスに感じ、大きなハンディキャップを抱えてしまいます。
疾患によっては治療できる施設が限られるため、そのまま諦めて付き合っておられる方も多いですが、ときに重篤化し、さらなるハンディキャップとなってしまうことがあります。適切に治療を行なえば、「痛みがなくて、使いやすく、形のいい状態」にすることが可能です。
ご自身の症状について、わかりやすい「疾患と治療」についてのページを作りました。これらをお読みになり、治療を受けたいと思われたら手の外科にご相談ください。また、手の外科治療に関するセカンドオピニオンにも応じています。

マイクロサージャリー

マイクロサージャリーとは、顕微鏡を使って、1mmにも満たない血管や神経、リンパ管を吻合するなど、非常に繊細かつ高度な手術のことです。当科にはマイクロサージャリーの技術を習得した医師が複数在籍しており、血管や神経の再建、爪の再建、手指の再建など、遊離組織移植を含むさまざまな手術を行なっております。また、下肢リンパ浮腫に対するリンパ管吻合も行なっております。

手の外科・マイクロサージャリーについて詳しくみる

手の外科.com

予約方法

  • 手の外科・マイクロサージャリーセンターは、手術による治療を中心に行っている完全予約制の専門施設です。
  • 以下の予約案内をご確認のうえ、受診予約をお取りください。
  • 手の外科.com 予約案内
  • 予約番号 03-3261-0469 
    (受付時間:9時~17時/日・祝除く)

主な疾患

手指のリハビリ(ハンドセラピィ)について

手は極めて繊細にできており、単純な運動から複雑な運動まで、さまざまな運動を行う機能を持っています。手指には、腱、神経、血管、骨、関節などが密に存在しており、これらがなめらかに動くことによって指の細かな運動が可能となります。
手指に障害が生じたときには、高度で専門的な手の外科治療が必要であると同時に、損傷の状態、治療方法、手術方法に合わせた、きめ細かなリハビリテーション(=ハンドセラピィ)が必要です。早期にリハビリテーションを開始することにより、比較的短い治療期間で機能を回復することも可能ですし、拘縮(関節の動きが悪くなる)などの二次的合併症の予防にもなり、患者さまの負担が軽減されます。
手の外科では、医師の診断に基づいてセラピストが効果的なリハビリメニューを作成し、正しいリハビリテーション運動の方法を指導させていただきます。
ハンドセラピィを受けるには、医師の診断が必要です。ハンドセラピィのみの受診は行っておりませんのでご注意ください。

医師紹介

手の外科・マイクロサージャリーセンター長

平瀬 雄一 (Yuichi Hirase)

専門科目 手の外科/形成外科
資格 日本手外科学会専門医・指導医
日本形成外科学会専門医・領域指導医
皮膚腫瘍外科分野指導医(日本形成外科学会認定)
身体障害者福祉法第15条指定医(東京、千葉)
医学博士
略歴 東京慈恵会医科大学卒業
米国カリフォルニア大学サンフランシスコ校に留学、
Harry Buncke教授に師事
慈恵医大講師
米国サンフランシスコ市デービスメディカルセンター客員教授
慈恵医大柏病院形成外科医長
埼玉成恵会病院(埼玉手の外科研究所)形成外科部長
横浜市立大学医学部非常勤講師
所属学会等 日本手外科学会特別会員
日本マイクロサージャリー学会(評議員)
日本形成外科学会
米国形成外科学会Corresponding member
米国手の外科学会International member
米国マイクロサージャリー学会Associate member
国際手の外科連合/国際マイクロサージャリー学会

手の外科・マイクロサージャリーセンター長 平瀬 雄一(Yuichi Hirase)

岩城 啓修 (Hironobu Iwashiro)

専門科目 手の外科
形成外科
整形外科
資格 日本手外科学会専門医・指導医
日本形成外科学会専門医・領域指導医
日本形成外科学会再建・マイクロサージャリー分野指導医
日本整形外科学会専門医
日本整形外科学会認定リウマチ医
略歴 杏林大学医学部卒業
北里大学病院/北信総合病院
佐久総合病院/上尾中央病院
北本メディカルセンター
埼玉手外科研究所(成恵会病院)
板橋中央総合病院
浜田山病院
所属学会等 日本手外科学会/日本形成外科学会
日本整形外科学会/日本マイクロサージャリー学会

岩城 啓修 (Hironobu Iwashiro)

牛尾 茂子 (Shigeko Ushio)

専門科目 手の外科
形成外科
資格 日本手外科学会専門医・指導医
日本形成外科学会専門医・領域指導医
日本形成外科学会小児形成外科分野指導医
日本創傷外科学会専門医
日本医師会認定健康スポーツ医
日本医師会認定産業医
略歴 岡山大学医学部卒業
岡山大学病院/寺岡記念病院
筑波大学病院/いわき市医療センター
東北大学病院/石巻赤十字病院
仙台医療センター
所属学会等 日本手外科学会/日本形成外科学会
日本創傷外科学会
日本マイクロサージャリー学会

牛尾 茂子 (Shigeko Ushio)

松下 俊介 (Shunsuke Matsushita)

専門科目 形成外科
救急
資格 日本救急医学会専門医
略歴 富山大学医学部卒業
黒部市民病院
筑波メディカルセンター病院
茨城県立中央病院
水戸済生会総合病院
筑波大学附属病院
新東京病院
所属学会等 日本手外科学会
日本救急医学会
日本形成外科学会
日本外傷学会
日本熱傷学会

松下 俊介 (Shunsuke Matsushita)