腎臓・前立腺ドックとは
腎臓・前立腺ドックでは、男性に多い泌尿器関連の病気を調べることができます。
腎臓は、”沈黙の臓器”ともいわれ、状態がよほど悪くならないと自覚症状が現れません。
近年、慢性腎臓病の人が増えており、日本では1,330万人の患者さん(国民のおよそ10人に1人)がいると推定されています。
前立腺は、年齢とともに肥大し、50歳以上の男性では5人に1人が前立腺肥大症と推定されています。
また前立腺がんも加齢とともに増加し、2022年5月、厚生労働省と国立がん研究センターにより公表された「2019年の全国がん登録」によると、男性の部位別の罹患数は、「1位 前立腺がん」となっています。
腎臓・前立腺がんドックは、健康維持のため、腎臓・前立腺に関する病気の早期発見、早期治療のためにとても重要な検査です。
当院では、泌尿器科専門医ならびに腎臓内科専門医と放射線科医が連携して検査結果を確認します。
検査を受ける目安
泌尿器関連の病気は無症状のことも多いため、以下に該当する方に検査をおすすめします。
- 50代以降の男性の方
- 排尿障害や頻尿のある方
- ご家族に腎臓、膀胱、前立腺の病気の既往がある方
- 喫煙歴のある方(喫煙は膀胱がんのリスク因子です)
検査でわかる病気
腎臓・前立腺ドックを受けていただくことで、以下の病気を確認することができます。
臓器 | 検出できる病気 |
---|---|
腎臓 | 腎臓結石 尿管結石 水腎症 腫瘍の有無(良性・悪性) |
膀胱 | 膀胱結石 腫瘍の有無 |
前立腺 | 前立腺肥大症 前立腺がん |
検査項目
泌尿器全般の病気を評価することができます。
検査項目 | 目的と概要 |
---|---|
血液検査 |
|
尿検査 |
|
尿細胞診 |
|
CT検査 |
|
MRI検査 |
|
申し込みから結果が届くまで

-
- 予約
-
お電話にてご予約をお取りください。
-
※検査ができない方
心臓ペースメーカーを入れている方
人工内耳など体内に機械類を埋めこんでいる方
-
-
- 検査(90分程度)
- 午前中(8時30分)に来院いただき、血液検査、尿検査、尿細胞診、CT検査、MRI検査を実施します。所要時間は、約90分程度です。
-
- 検査結果報告(2週間程度)
-
2週間程度でご自宅に郵送いたします。
検査結果で異常が認められた場合は、さらに精査のうえ、当院で適切な治療を開始します。
より高度な検査や治療を必要とする患者さまについては、大学病院を含む専門病院にご紹介いたします。

費用
48,400円(税込)